資産の主な勘定科目の紹介

■資産の主な科目

 ◆現金→紙幣と硬貨をはじめ、他人振出小切手、郵便為替証書等。

 ◆当座預金→小切手や手形を振出すことのできる預金。

 ◆普通預金→出入れが自由にできる預金。通常、企業は普通預金を使用する。

 ◆定期預金→積み立ての満期日を設け、一定期間は引き出せない預金。

 ◆受取手形→営業取引によって受け取った約束手形等。

 ◆不渡手形→受取手形の内、決済されずに手元に返却された手形。

 ◆売掛金→商品や製品を掛売上し、未回収のもの。

 ◆有価証券→一時的に所有する市場性のある株券や社債等。

 ◆商品→販売することを目的に買い入れ、売れ残っている物。

 ◆製品→販売することを目的に製造し、売れ残っている物。

 ◆原材料→製品を製造する材料で、まだ製造に使用されていない物。

 ◆仕掛品→製品の製造途中の物。

 ◆貯蔵品→包装材料や消耗品等で、まだ使用されていない物。

 ◆前払金→商品や原材料等を仕入れする際に前払したもの。

 ◆前払費用→すでに支払った保険料等で、次期以降の費用となるもの。

 ◆未収収益→期末未到来の未収利息等、期末現在まだ受け取っておらず、次期以降に受け取るもの。

 ◆未収金→販売目的以外の代金で未収のもの。

 ◆短期貸付金→貸付金の内、1年以内に返済を予定されているもの。

 ◆仮払金→仮に支出したもので、精算が未完了のもの。

 ◆立替金→取引先が支払するものを一時的に立て替えて支払したもの。

 ◆建物→事務所、工場、倉庫、店頭など。

 ◆構築物→土地の上に定着する土木設備、駐車場の塗装等。

 ◆機械装置→製品を製造する為に使用する機械など。

 ◆車両運搬具→業務上必要とうる乗用車、トラックなど。

 ◆工具・器具・備品→工具、机、椅子、パソコン、プリンターなど。

 ◆土地→事務所、工場、倉庫などの敷地。

 ◆電話加入権→電話設備を使用する権利。

 ◆投資有価証券→長期所有又は市場性のない有価証券など。

 ◆創立費→会社の設立登記までに必要な費用。

 ◆試験研究費→新製品等の試験研究のためにかかった費用。

このページの先頭へ

PAGE TOP