仕訳とは

仕訳とは、簿記の基本となる重要な手続きです。
取引が発生した場合、その取引内容を資産、負債、純資産、収益、費用の5つの要素に分解して、借方(左側)と、貸方(右側)に分ける作業を行うことです。

 

取引とは、お金やものの出入りに関わる事を言い、通常会社ですは、日々たくさん発生しています。

 

このような取引を簿記のルールに従って仕訳処理を行っていきます。

 

仕訳処理は、簿記全体の流れで、一番最初の作業に該当し、この処理が正確に行われていなければ、正確な貸借対照表や、損益計算書を作成できませんので、
正確な仕訳処理を行う必要があります。

 

仕訳とは、取引を借方(左側)と、貸方(右側)に分けて処理を行います。

 

例えば、【商品¥100を売上げて現金で受け取った】場合の仕訳は、借方(左側)に【現金¥100】、貸方(右側)に【売上¥100】と記入します。
上記通り、仕訳とは、借方(左側)と、貸方(右側)に勘定科目を分けて、金額を記録することを言います。

  

このページの先頭へ

PAGE TOP